明の航海王鄭和(ていわ、Zheng He)とマラッカ王パラメスワラ
 鄭和は、1371年6月30日雲南省昆陽県に生まれる。中国明朝永楽帝時代に大艦隊を率いて7度の航海にでかけたムスリム(イスラム教徒)である。
 鄭和は、もともと『馬和』という名で、イスラム名をアブドッサボール(アラビア語:、中国語:阿布杜拉三保、ラテン文字で:Abdul Sabur 続けて読むとAbdus-Saburとなる)。サボールに当たる『三保』または『三寶』が呼称として使われていたようだ。姓の『鄭』は、靖難の変(1399-1402)で武功を挙げ永楽帝よりこの姓を下賜されたものだ。以後『馬和』改め『鄭和』となった。宦官の最高職『太監』となり、『三保太監』が通称となった。文献には『三保奴』の呼称も登場してくるが、それについて、漢民族でない被征服民族を蔑んだ呼び名である『奴』を付けたと書いているものもあるが、それは間違いであろう。『三保(アラビア語のサボール)』はアッラーの99の美名の中の一つで、そのまま個人の名前にするようなことはなく、通常アッラーの美名の前に、僕(しもべ)という意味のアラビア語のアブドを付ける。『三保奴』の『奴』は、三保だけで使うのは恐れ多く、アッラーの僕(しもべ)という意味を含んで付けたものに違いない。だから、この付け加えられた『奴』は、被征服への蔑称としての『奴』ではなく、また、皇帝への隷属を示す『奴』でもなく、全能の神アッラーのしもべとしての『奴』なのである。
 「三保(宝)は、明初においてはとくに地位の高い太鑑という説が有力であるが、とりたてた意味はない。」と『鄭和の南海大遠征』で宮崎正勝氏が述べており、おおくの学者はそのようにとらえているようだ。これが鄭和のムスリム名だとは気がついていないのかもしれない。実は、『三保』=『サボール』であるというのは中国人ムスリム学者からの情報であることを付け加えておこう。
 ところで、鄭和の祖父も父もメッカに巡礼をしたほどの信仰篤きムスリム(イスラム教徒)であった。当時のメッカ巡礼は、信仰心と財力がなければできなかったことである。さらに、12歳の時、不幸にも明の軍隊に捕らえられて去勢された彼は、ムスリムとして屈辱を感じていただろうし、それ故、強い信仰を持ち続けていたと想像できる。だから、『三保奴』と正しいムスリム名を自分自身で使い続けたのではあるまいか。
雲南省昆陽の鄭和公園に航海図を手に握って立つ鄭和の像。 南京市牛首山西南麓にある鄭和の墓。イスラム式の墓である。
鄭和の略歴

Date

Event

1371
洪武4年

鄭和は雲南省(Yunnan)昆陽(Kunyang)(Hedai)村 に、馬和(Ma He)という名で、地域のムスリム指導者の馬哈只(Ma Haji)の子として生まれる。

1381
洪武14年

明軍の雲南侵攻。

1382
洪武15年

鄭和の父 馬哈只(Ma Haji)死去。明軍の雲南占領。馬和は11歳、捕獲され去勢される。

1387
洪武20年

洪武帝、中国統一

1390
洪武24年

Ma He was a member of Prince of Yan, Zhudi’s troops and defeated the Yan’s forces. He was selected to serve the Prince of Yan.

1398
洪武31年

洪武帝 朱元璋が死去。『明太祖』の称号が与えられる。

1399
建文1年

朱允?(Zhu Yunwen) ascended the throne as Emperor Jianwen. prince of Yan, Zhudi, rebelled and attacked Nanjing, then the Ming capital. Ma He ably assisted Zhudi in war. Jianwen failed to put down the rebellion.

1400
建文2年

Prince of Yan besieged Weizhou.

1401
建文3年

Prince of Yan’s forces entered Nanjing.

1402
建文4年

Zhu Di proclaimed himself Emperor Yongle. Jianwen either died in battle or escaped without trace.

1404
永楽2年

In recognition of Ma He’s military contribution, Zheng He aged 33 was rewarded by Emperor Yongle and conferred the surname Zheng. Henceforth he was known as Zheng He.

1405
永楽3年

第1回航海:6月15日太倉県劉家港に62隻27,800名の艦隊を組織。
太倉県劉家港→長楽県太平港→チャンパ(Campa)の新州港→ジャワ→パレンバン(中国商人陳祖義との戦い)→マラッカ→アルー→サムドゥラ・パセー(Samudra Pasai)→セイロン島→クーロン→コチン(Cochin)→カリカット(Calicut)。
1407年9月2日南京に帰還。

1407
永楽5年

第2回航海:1407年9月13日出航。劉家港→チャンパ→シャム(アユタヤ朝に圧力をかける)→マラッカ海峡→カリカット→セイロン島ガレ(石碑を立てる)
1409年5月、6月帰還。

1409
永楽7年

第3回航海:1409年10月大船48隻27,000名で出航。
費信(『星槎勝覧』筆者)随行・・・第3、第4、第7航海に随行
劉家港→太平港→チャンパの新州港→ジャワ→マラッカ
別働隊は

1410
永楽8年

Visited Campa, Java, Malacca, Samudra Pasai, Ceylon, Quilon, Cochin, Calicut, Siam, Malabar, Cail, Cambay and Ahmedabad.

1411
永楽9年

Returned to China in July

1413
永楽11年

Began his 4th expedition with Ma Huan, Fei Xin and others in October.

1414
永楽12年

Visited Campa, Java, Palembang, Malacca, Samudra Pasai, Ceylon, Cochin, Calicut, Maldives, Ormuz, Rasa, Aden, Mogedoxu, Jobo, Brawa, Malinde, Cail, Pahang, Kelantan, Aru, and Lambri.

1415
永楽13年

Returned to China in August.

1417
永楽15年

Begin his 5 th expedition. Visited Quanzhou to pay homage at the tomb of Muslim sages. Erected monument to commemorate his visit.

1418
永楽16年

Visited Campa, Calicut, Java, Malacca, Samudra Pasai, Lambri, Pahang, Ceylon, Maldive, Malabar, Aden, Malinde, Ormuz, Cochin, Negapatan, Mogedoxu, Brawa and Rasa.

1419
永楽17年

Returned to China in August.

1420
永楽18年

Ming capital moved to Beijing.

1421
永楽19年

Begin his 6 th expedition with Wang Jinghong, Ma Huan and others in Spring. Visited Campa, Siam, Malacca, Samudra Pasai, Bengal, Shi-la-si, Calicut, Cochin, Cail, Ceylon, Maldive, Chola, Jofar, Aden, Mogedoxu and Brawa.

1422
永楽20年

Returned to China in September.

1424
永楽22年

Sailed to Palembang to deliver the decree of Ming Emperor to appoint Shi Jisun, son of Shi Jinqing as Xuan Wei Shi (ambassador) succeeding his father who passed away earlier. Returned to China in September. Zhu Di, Emperor Yongle, passed away.

1425
洪熈1年

Zhu Gaochi ascended the throne as Emperor Hongxi and disapproved of the expeditions to the Western Ocean by Zheng He. Zheng He appointed as commander of Nanjing garrison.

1426
宣徳1年

Zhu Zhanji ascended throne as Emperor Xuande. Zheng He remained as commander of Nanjing garrison.

1431
宣徳6年

Began his 7th expedition with Wang Jinghong, Ma Huan, Fei Xin, Gong Zheng and others in January. Reached Liujia in February and Changle in April. He erected monument of Tian Fei Ying Zhi Yi in Changle.

1432
宣徳7年

Campa, Java, Palembang, Malacca, Samudra Pasai, Aru, Lide, Lambri, Ceylon, Calicut, Bengal, Maldive, Quilan, Cochin, Combay, Cail, Mecca, Jofar, Rasa, Aden, Mogedoxu, Brawa, Ormuzを訪問。 While Zheng He’s armada was in Calicut, Ma Huan and six other persons were sent by eunuch Hong Bao to Mecca. Their voyage lasted one year.

1433
宣徳8年

鄭和、病に倒れ、カリカットにて62歳で死去。

 

参考文献:『鄭和の南海大遠征』宮崎正勝著、中公新書、1997/7/25
『マレーシアの歴史』Zainal Abidin bin Abdul-Wahid著、野村亨訳、山川出版社、1991/6/3/
『東南アジア史U島嶼部』池端雪浦編、山川出版社、1999/5/3